
PayPayポイント還元キャンペーン第2弾については、令和3年5月10日から実施予定でしたが、東京都23区等が新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用された事を受け、墨田区と協議した結果、下記の通り開催日を変更させていただくことになりました。
ご利用者様、対象店舗様にはいろいろとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
対象店舗等の詳細につきましては準備が整い次第、当HPに掲載していく予定です。
【開催期間】
[変更前]令和3年5月10日(月)から6月10日(木)まで
↓
[変更後]令和3年5月15日(土)から6月15日(火)まで
※ 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の期間延長等があった場合については、再度実施期間を変更する可能性があります。
【対象店舗】
約2,000店(現在、精査中)
※ 「PayPay」を導入している区内商店(大型店、チェーン店、フランチャイズ店除く)
【実施内容】
対象店舗での決済額に応じたポイント付与を実施
・付与率:最大30%付与
・上限:3,000円相当/回、12,000円相当/期間
緊急事態宣言の期間延長に伴い、「ソラのねマルシェ」の開催を延期することとしました。
お楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、皆様のご理解をいただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
開催時期が決まりましたら改めて発表させていただきます。
本事業は終了いたしました。
※「新しい生活様式推進宣言店ステッカー」は引き続き取得可能です。
新型コロナウイルス感染症の予防対策に取り組んでいる区内商店のために作成させれた「新しい生活様式推進宣言店ステッカー」です。ステッカーを店舗に掲示することで、安心安全に取り組む店舗であることをお客様にPRすることができます。
【ステッカー申請書ダウンロード】
ステッカー申請書(PDF:176KB)
2021年1月7日に政府から緊急事態宣言が発出され、再び「#すみだテイク!」の利用ニーズが高まっています。
地域の飲食店は新型コロナウイルスの影響により深刻な打撃を受けているなか、お店ごとに様々な工夫で経営を続けています。お弁当などのテイクアウト販売を始めるお店があります。その情報をいち早くまとめて、地域で頑張っているお店と利用したいお客様をつなぐ応援WEBサイトが「#すみだテイク!」です。
【区内飲食店事業者様へ】
#すみだテイク!店舗掲載応募フォームはこちら
【#すみだテイク!店舗掲載応募用紙ダウンロードはこちら】
店舗掲載応募用紙(PDF版)
店舗掲載応募用紙(Word版)
【#すみだテイク!店舗掲載内容の修正はこちら】
メールで修正内容を連絡する(メールソフトが起動します)
※【店舗名】【修正内容】など修正希望箇所をできる限り詳細にお知らせください
※本サイトの利用にあたり、損害を被った場合でも運営団体や掲載店、関係団体はその責任を一切負いません。予めご了承ください。無料のツールを使って運営しているため、動作に関するサポートは行なっておりません。環境により動作しない場合も報告されていますが、別のブラウザやスマートフォンに替えてご利用ください。
墨田区商店街連合会では 政府からの緊急事態宣言発出を受けて、墨田区と協議した結果、令和3年2月1日から開始を予定していた、PayPayポイント還元事業を延期(開催時期未定)することといたしました。
お楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
開催時期が決まりましたら改めて発表させていただきます。
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化が想定される中、新しい生活様式に対応しながら事業活動・経済活動を行うことが求められています。
墨田区が、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に沿って感染予防対策を実施するため、区内商店を対象に、備品・消耗品購入費等を最大10万円(商店会非加盟店は7万円)まで補助します。
当会は本事業の申請取扱事務局として、区内事業者のみなさまの手続きを円滑に進めて参ります。お店の安心安全のための取り組みにお役立てください。
受付は終了いたしました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、「新しい生活様式」が求められている中で、キャッシュレス決済の利用が推奨されています。
キャッシュレス決済は会計時の接触機会が発生しないので、感染予防としては有効です。また、会計時のスピード向上も図れるので、レジ付近の混雑、店内の回転率アップなど、様々なメリットが見込めます。
これらをサポートすべく、墨田区商店街連合会と区は、キャッシュレス決済を導入している商店の支援と、区内の消費喚起を目的にキャッシュレス決済サービス「PayPay」と連携し、ポイント還元キャンペーンを実施します。
本事業は終了いたしました。
9月10日から9月18日まで開催した第37回墨田区商業まつり。区内商店街でお買い物をすると、抽選で豪華景品が当たる企画です。
10月2日、墨田区役所にて墨田区職員立ち会いのもと、商業まつり抽選会を行いました。多くの応募をいただきまして誠に有難うございました。当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
これからもお買い物は近くの商店街でお願いいたします。
墨田区商店街連合会は、区内飲食店の方々がお客さまの安心・安全のために取り組んでいる感染防止の対応項目を明示するポスターを作成しました。
本ポスターは出来る限りわかりやすく情報を伝達するためにピクトグラムを使用したデザインを採用しています。
こちらのデザインデータは、区内のみなさまに活用していただく目的で版権フリーのデータとしてダウンロードすることができます。
デザインデータ(PDFファイルおよびIllustratorファイル)の利用を希望する方は「ダウンロードはこちら」をクリックしてお使いください。
デザインデータ(PDFファイル)のダウンロードはこちら
(こちらのデータは「墨田区商店街連合会」の表記を削除したデータです)
デザインデータ(Illustratorファイル)のダウンロードはこちら
(こちらのデータは「墨田区商店街連合会」の表記を削除したデータです)
墨田区の飲食店の方々に対するテイクアウト・デリバリー支援策として、デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」を導入しております。墨田区内飲食店でデリバリーやテイクアウトを利用したい方はこちらからアプリをダウンロードしてください。
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」のダウンロードはこちら
(スマートフォンでアクセスしてください。PCからアクセスするとダウンロードできません。)
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」を提供するmenu株式会社と事業連携協定を締結し、墨田区の飲食店の方々に対して「menu」を活用したテイクアウト・デリバリー支援策を実施いたします。
本事業の詳細はこちら(外部プレスリリース)
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」についてはこちら
【区内飲食店事業者様へ】
デリバリーシステムに関するお問い合わせ及びお申し込み先
menu株式会社
担当:営業本部長 盛川大輔
電話:03-6868-8372
墨田区商店街連合会と区が共催のもと、毎年、区内店舗を紹介する「すみここ」冊子を発刊してきましたが、このたび、店内や店主、調理工程などの様子を存分に感じることができ来店しやすくなるのではないかと検討した結果、従前の「冊子」から「動画」に変更しました。動画をまとめたWEBページを作成しました。
2020年2月22日に墨田区のスイーツ試食会イベント「すみだスイーツフライトパーティ」を開催しました。イベント当日に出店した「すみだキラリスイーツ発掘隊」が薦める区内飲食店の情報を紹介するWEBページを作成しました。
【移転時期】平成29年4月3日(月)業務開始予定
【移転場所】墨田区役所1階 展示コーナー内(※下記図のとおり)
※区商連・区振連事務局の電話・FAX番号の変更はございません。